ストラヴィンスキーアンサンブル2005-06-10

※カフコンス以前の公演記録を旧websiteから移動しました。

--------------------------------------------------

*ストラヴィンスキーアンサンブル とは1990年東京芸術大学の大学院生によって設立された若い演奏家による自主公演プロジェクト。名前の由来はただ単に旗揚げ公演がストラヴィンスキー作品だったという実に単純な命名。あえて言うならば変幻自在にスタイルを変えたストラヴィンスキーのように毎回変化に富んだ活動をしていきたいという願いがこめられている。


* 主催公演歴

カフコンス
 →終了したカフコンス

プーランクシリーズ

第4回 2005/06/10 祈りと悲歌
第3回 2002/08/08 「六重奏曲」と「仮面舞踏会」
第2回 2002/03/22 コクトーのテキストによる作品とクラリネット
第1回 2001/11/12 ヴィルモランのテキストによる作品とフルート

サロンコンサート

第8回 1998/04/17 増補
第7回 1998/03/11 la chanson la plus charmante 愛の歌
第6回 1997/12/27 les songes des oiseaux 鳥の夢(協賛:ハーモニースクエア管理)
第5回 1997/02/26-27 Donizetti!
第4回 1995/04/28-29 BERNSTEIN!
第3回 1994/04/07 サンサーンス/ミヨー四重奏の夕べ
第2回 1994/01/08-09 NEW YEAR OPERA CONCERT
第1回 1991/07/07 木管とピアノによるミヨーのソナタ

公演

第2回 1993/08/26 ラヴェル「子供と魔法」(主催:ストラヴィンスキーアンサンブル・ACC財団法人荒川区地域振興公社 共催:荒川区)
第1回 1990/10/18 平成2年度文化庁芸術祭参加公演 ストラヴィンスキーの夕べ(共催:板橋区・板橋区演奏家協会)

その他

1997/11 「東京ドームであなたの夢かなえます」優秀賞

--------------------------------------------------

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルにもなっているカフェコンサートの名前は?(カタカナ5文字でお答えください。)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2005/06/10/8079565/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。