猫になってみたいフルート ― 2025-02-01

2月になりました。今月のカフコンスはソプラノ・フルート・ピアノによるカフェシリーズ第3弾「猫たちのカフェ」。前回の「鳥たちのカフェ」で演奏した「鳥の歌」に「フルート奏者は鳥の役ばかりでうんざり、一度くらい猫になってみたい」という歌詞があり、今回はその夢を叶える猫カフェ企画です。フルート(とピッコロ)ではショッカー作曲の2曲を演奏します。
「オリーと私」は、フルート奏者で写真家でもあるというMichael Bowyerさんのために、彼の猫オリーを題材として書かれた小品で、まずは念入りに「ストレッチ」、そして「冒険」に出かける2曲組です。
「窓の外に、鳥が」は、作曲者自身の飼い猫が窓の外の鳩に反応する様子から着想されたそうで、猫が窓辺で退屈にしていると窓の外に鳥が来て…という2部構成。鳥の似合うピッコロですが、この曲では鳥と猫と両方を演じます。
楽譜の表紙にはモデルとなった猫の写真があります。オリーはBowyerさんが撮影したのか、さすがにアーティスティック! ショッカーさんのほうは自分の影が窓に映っていたりしますが、それはそれでまた味わいがありますね。
--------------------------------------------------
*今月の演奏メニュー
2025年2月22日(土) 10時30分開演 (10時10分開場 11時30分終演予定)
於:本郷・金魚坂 (新店舗) / コーヒーまたは中国茶つき 1,800円
cafconc第166回
猫たちのカフェ
ヘギー「はじめに」
バーバー「修道士と彼の猫」
ショッカー「オリーと私」 *フルートとピアノ
ソーゲ「猫 I & II(ボードレール)/猫(エリュアール)」
ボルトキエヴィチ「女と猫(ヴェルレーヌ)」
デュレ「猫(アポリネール)」
ショッカー「窓の外に、鳥が」 *ピッコロとピアノ
エルシェ=クレマン「猫」
コスマ「唯一無二の猫」
ベイツ「つかまったカナリア」
渡辺有里香(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
*ゲスト:石橋美時(フルート&ピッコロ)
--------------------------------------------------
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2025/02/01/9751391/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。