フルート・オーボエ・クラリネット・ピアノによる四重奏(カフコンス第100回)2013-03-20


*曲目

サン=サーンス「デンマークとロシアの歌によるカプリス」
Camille Saint-Saëns (1835-1921)
Caprice sur des airs Danois et Russes op.79 (1887)

テレマン「四重奏曲 ト長調(食卓の音楽 第1集)より」
Georg Philipp Telemann (1681-1767)
Quatuor TWV43:G2 ("Musique de table" 1733)
  1.Largo - Allegro - Largo
  4.Vivace

ダマーズ「四重奏曲」
Jean-Michel Damase (1928-)
Quatuor pour flûte, haubois, clarinette et piano (1992)
  1.Moderato
  2.Allegretto
  3.Andante
  4.Allegro vivace

(ラヴェル「アマガエルのダンス」)


*出演

梶川真歩(フルート)
若木麻有(オーボエ)
荒木こずえ(クラリネット)
川北祥子(ピアノ)


*プログラムコメント

 本日は第100回記念にふさわしい華やかな三曲を木管楽器とピアノによる四重奏で演奏いたします。
 「カプリス」はサン=サーンスが1887年春のロシア演奏旅行のために作曲し、デンマーク出身のロシア皇妃に捧げた作品。「食卓の音楽」は宮廷の祝宴用の音楽で、テレマンは後期バロック時代のドイツにおいてフランス様式を積極的に取り入れた作曲家。ダマーズの「四重奏曲」はオクラホマの音楽祭の委嘱作で、同音楽祭監督でフルート奏者のR.ウィルソンに献呈。それぞれフランス(とフランス風)の作品ながら、諸外国と繋がりのある作品が(偶然にも)並びました。


*ブログ

2013-03-20 ご来場ありがとうございました
2013-03-20 フルート・オーボエ・クラリネット・ピアノによる四重奏(カフコンス第100回)
2013-03-19 アンコール予告
2013-03-16 ダマーズ「四重奏曲」
2013-03-13 テレマン「四重奏曲 ト長調(食卓の音楽 第1集)」より
2013-03-11 サンサーンス「デンマークとロシアの歌によるカプリス」
2013-03-08 ありそうでなかなかない四重奏

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルにもなっているカフェコンサートの名前は?(カタカナ5文字でお答えください。)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2013/03/20/6753148/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。