秋の日のファゴットの溜息の...(カフコンス第122回) ― 2016-11-27

*曲目
ピエール・マックス・デュボワ「ソナチネ・タンゴ」より
Pierre Max Dubois (1930-95)
Sonatine-tango (1984)
1.Violent et animé 激しく 生き生きと
4.Vivace 活発に速く
ハーラル・セーヴェルー「秋」
Harald Sæverud (1897-1992)
Høst (1916)
陳培勳「平湖秋月」 *ピアノソロ
Chen Peixun (1922-2006)
Autumn moon over the calm lake (1970年台)
オトマール・ヌッシオ「ペルゴレージのアリエッタによる変奏曲」
Otmar Nussio (1902-90)
Variazioni su un'arietta di Pergolesi (1953)
1.Arietta 小唄
2.Scherzetto 戯れ
3.Tamburino 太鼓
4.Lamento 嘆き
5.Ostinato 反復
6.Rapsodia 狂詩曲
7.Elegia 哀歌
8.Barbaresca 粗野
9.Stornello 民謡
10.Danza 踊り
(コスマ「Sentimental walk(映画 ディーバ より)」)
*出演
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)
*ブログ
2016-11-27 ご来場ありがとうございました
2016-11-27 秋の日のファゴットの溜息の...(カフコンス第122回)
2016-11-25 アンコール予告
2016-11-24 ペルゴレージのアリエッタ?
2016-11-23 ヌッシオ「ペルゴレージのアリエッタによる変奏曲」
2016-11-22 デュボワ「ソナチネ・タンゴ」
2016-11-20 セーヴェルー「秋」
2016-11-18 陳培勲「平湖秋月」
2016-11-16 秋っぽいこと
2016-11-14 すっかり秋ですね
2016-11-11 イチョウ仕様
2016-10-21 秋のカフコンス
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2016/11/27/8261553/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。