アンコール予告2016-11-25

ヌッシオ「ペルゴレージのアリエッタによる変奏曲」では、前の記事で語られた主題が9つの変奏曲で展開されます。一般的な変奏曲の種類もありつつ、タンブリーノやバルバレスカ、ストルネッロなど面白い変奏もあり、1曲ずつ強烈な性格が与えられています。デュボワ「ソナチネ・タンゴ」、陳培勲「平湖秋月」 セーヴェルー「秋」と、性格の違う色々な秋をお楽しみ頂ければ嬉しいです。
それではみなさま良い週末をお過ごしください。(E)

日曜はあいにく雨の予報ですが、本郷の銀杏並木にも足を延ばしていただけるお天気になることを願って、アンコールにもお散歩のイメージ(?)の映画音楽を用意しました。
ご来場お待ちいたしております!(K)


--------------------------------------------------

明後日の演奏メニュー

2016年11月27日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円

cafconc第122回
秋の日のファゴットの溜息の...

P.M.デュボワ「ソナチネ・タンゴ」より 第1、4楽章
セーヴェルー「秋」
陳培勲「平湖秋月」*ピアノソロ
ヌッシオ「ペルゴレージのアリエッタによる変奏曲」

江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)

--------------------------------------------------

コメント

_ 釈千手 ― 2016-11-27 19:03

今日はファゴットとピアノの素晴らしい演奏をありがとうございました。ファゴットの左手の親指があんなに忙しそうにしているのを見てビックリしました。最後の曲は楽器のいろいろな表情を見せていただきました。平湖秋月はピアノの曲なのに中国の楽器の音が聴こえていきますね。カフコンスが毎月でなくなってしまったのは残念ですが、次回もまた是非参加させていただきます。ありがとうございました。

_ 江草 ― 2016-11-27 22:43

釈千手さま
寒いなか来てくださってありがとうございました。今日のプログラムは確かに左手の親指が大忙しでした。親指の付け根をマッサージしているところです(笑)
また楽しんでいただけるようなプログラムを用意したいと思いますので、ぜひいらしてください♪♪

_ 川北 ― 2016-11-28 07:43

釈千手さま、いつもありがとうございます。
今年は開催回数が少なくなってしまいましたが、
来年は毎月楽しんでいただける特別企画も進行中ですので
ご期待ください!?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルにもなっているカフェコンサートの名前は?(カタカナ5文字でお答えください。)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2016/11/25/8260650/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。