7月26日はルチア特集 ― 2015-07-13
一昨日のブログに幽霊のことを書いたら「お祓いした?」と言われてしまいました ((;゜Д゜)ガクブル
でもルチアの悲劇は幽霊のせいではないし、ルチアが幽霊になるわけでもないので大丈夫ですよね...
さて、今回のメインはもちろんフルートとソプラノが豪華に競演する「狂乱の場」なのですが、カフコンスではもう一捻りして、ピアノの「ルチアのアンダンテ・フィナーレによる変奏曲」とファゴットの「ルチアの主題によるディヴェルティメント」を前後に配置してお聴きいただくことにしました。この2曲は「オペラ・トランスクリプション(編曲)」と呼ばれるジャンルの演奏会用器楽曲で、リストのライバルとされたピアニストのタールベルクと、スカラ座のファゴット奏者だったトリアーニによるものです。
ルチアは兄が細工した偽の手紙を読まされ、恋人に裏切られたと思い込んで、政略結婚の署名をしてしまいます。その場へ乗り込んできた恋人もまた、結婚の署名を見せられて、ルチアに裏切られたと思い込みます(そう、幽霊のせいじゃなく、お兄ちゃんが悪いんですよ!)。タールベルクの「ルチアのアンダンテ・フィナーレによる変奏曲」は、この結婚のシーンで一堂に会した登場人物がそれぞれの思いを歌う六重唱「Chi mi frena in tal momento」のピアノ用編曲。リストもこの名場面を編曲していて、トルコを訪れた際にはドニゼッティの兄ジュゼッペの前で演奏しました。
そして、裏切られてもまだ恋人を愛していたルチアが錯乱して花婿を刺し、恋人との結婚式の幻を見るのが「狂乱の場 Il dolce suono」ですが、恋人のほうも自分を裏切ったルチアをまだ愛していて、ルチアのいない(他の男と結婚してしまった)世界は砂漠のようだ、と、辞世の名アリア「Fra poco a me ricovero」を歌います。トリアーニの「ルチアの主題によるディヴェルティメント」ではファゴットがこのテノールのアリアをシンプルに原曲通り歌い上げるのが一番の聴きどころ!もちろん他の箇所は名人芸満載で、男声シーン中心なのも低音楽器ならではです。ちなみに構成は
1. ルチアの兄がルチアに政略結婚を認めさせるシーン:序奏
2. 辞世のアリア:原曲通り(カデンツァ以外は装飾なし!)
3. ルチアが恋人を待ちながら「彼は私の光」と歌うシーン:経過部
4. そこへ現れた恋人とルチアが愛を誓う二重唱:変奏曲
5. 辞世のアリアの後、ルチアが錯乱して死んだ事を知るシーン:終結部
となっていて、1を悲劇の元凶、3と4を回想だと思えば、「狂乱の場」の後の恋人に焦点が当てられたものとも言えるので、敢えて最後に演奏します。
以上3曲、出演者4人総力をあげての濃厚な「ルチア」特集にどうぞご期待ください!
↑
「幽霊の日」特集ではないことを強調しておきます... (>_<)
--------------------------------------------------
*今月の演奏メニュー
2015年7月26日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第116回
ドニゼッティアーナ・カフェ
ドニゼッティ「三重奏曲」fl,fg,pf
ドニゼッティ兄「アンダンテ」fl,fg
タールベルク「ルチアのアンダンテ・フィナーレによる変奏」pf
ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」より「狂乱の場」sop,fl,pf
トリアーニ「ルチアの主題によるディヴェルティメント」fg,pf
柳沢亜紀(ソプラノ)
山本葵(フルート)
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
でもルチアの悲劇は幽霊のせいではないし、ルチアが幽霊になるわけでもないので大丈夫ですよね...
さて、今回のメインはもちろんフルートとソプラノが豪華に競演する「狂乱の場」なのですが、カフコンスではもう一捻りして、ピアノの「ルチアのアンダンテ・フィナーレによる変奏曲」とファゴットの「ルチアの主題によるディヴェルティメント」を前後に配置してお聴きいただくことにしました。この2曲は「オペラ・トランスクリプション(編曲)」と呼ばれるジャンルの演奏会用器楽曲で、リストのライバルとされたピアニストのタールベルクと、スカラ座のファゴット奏者だったトリアーニによるものです。
ルチアは兄が細工した偽の手紙を読まされ、恋人に裏切られたと思い込んで、政略結婚の署名をしてしまいます。その場へ乗り込んできた恋人もまた、結婚の署名を見せられて、ルチアに裏切られたと思い込みます(そう、幽霊のせいじゃなく、お兄ちゃんが悪いんですよ!)。タールベルクの「ルチアのアンダンテ・フィナーレによる変奏曲」は、この結婚のシーンで一堂に会した登場人物がそれぞれの思いを歌う六重唱「Chi mi frena in tal momento」のピアノ用編曲。リストもこの名場面を編曲していて、トルコを訪れた際にはドニゼッティの兄ジュゼッペの前で演奏しました。
そして、裏切られてもまだ恋人を愛していたルチアが錯乱して花婿を刺し、恋人との結婚式の幻を見るのが「狂乱の場 Il dolce suono」ですが、恋人のほうも自分を裏切ったルチアをまだ愛していて、ルチアのいない(他の男と結婚してしまった)世界は砂漠のようだ、と、辞世の名アリア「Fra poco a me ricovero」を歌います。トリアーニの「ルチアの主題によるディヴェルティメント」ではファゴットがこのテノールのアリアをシンプルに原曲通り歌い上げるのが一番の聴きどころ!もちろん他の箇所は名人芸満載で、男声シーン中心なのも低音楽器ならではです。ちなみに構成は
1. ルチアの兄がルチアに政略結婚を認めさせるシーン:序奏
2. 辞世のアリア:原曲通り(カデンツァ以外は装飾なし!)
3. ルチアが恋人を待ちながら「彼は私の光」と歌うシーン:経過部
4. そこへ現れた恋人とルチアが愛を誓う二重唱:変奏曲
5. 辞世のアリアの後、ルチアが錯乱して死んだ事を知るシーン:終結部
となっていて、1を悲劇の元凶、3と4を回想だと思えば、「狂乱の場」の後の恋人に焦点が当てられたものとも言えるので、敢えて最後に演奏します。
以上3曲、出演者4人総力をあげての濃厚な「ルチア」特集にどうぞご期待ください!
↑
「幽霊の日」特集ではないことを強調しておきます... (>_<)
--------------------------------------------------
*今月の演奏メニュー
2015年7月26日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第116回
ドニゼッティアーナ・カフェ
ドニゼッティ「三重奏曲」fl,fg,pf
ドニゼッティ兄「アンダンテ」fl,fg
タールベルク「ルチアのアンダンテ・フィナーレによる変奏」pf
ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」より「狂乱の場」sop,fl,pf
トリアーニ「ルチアの主題によるディヴェルティメント」fg,pf
柳沢亜紀(ソプラノ)
山本葵(フルート)
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2015/07/13/7706090/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。