フルートカフェ(カフコンス第90回) ― 2012-02-19

*曲目
ドビュッシー「小組曲」
Claude Debussy (1862-1918)
Petite suite (1888-9)
1.En bateau 小舟にて
2.Cortège 行列
3.Menuet メヌエット
4.Ballet バレエ
*3本のフルート、アルトフルート
三好真亜沙「フルート四重奏のための "色彩の庭"」
1.Purple
2.Yellow
3.Red
4.White
*ピッコロ、フルート、アルトフルート、バスフルート
(この作品は、フルート四重奏"Freesia"の委嘱によって2010年春に作曲・初演されました。曲は4曲からなり、それぞれにフリージアの花の色が名付けられています。それぞれの色の花言葉は、紫【憧れ】、黄【無邪気】、赤【純潔】、白【あどけなさ】です。重なり合うフルートの音色から、色とりどりの花と、春の訪れを感じて頂ければ幸いです。/三好)
ベルトミュー「フルート四重奏のための5つの絵画的小品 "猫"」
Marc Berthomieu (1906-91)
Chats - 5 pièces pittoresques pour 4 flûtes, dont une en sol (1969)
1.Persan bleu ペルシャン・ブルー
2.Puma ピューマ
3.Siamois シャム
4.Lynx ヤマネコ
5.Chat perché シャ・ペルシェ
*3本のフルート、アルトフルート
*出演
浅田結希(フルート)
石田彩子(フルート)
川口晃(フルート)
佐々木萌絵(フルート)
*ブログ
2012-02-20 ご来場ありがとうございました
2012-02-19 フルートカフェ(カフコンス第90回)
2012-02-18 フルートとピッコロとアルトフルートとバスフルート
2012-02-17 紫と黄と赤と白
2012-02-15 ネコとネコ科とネコ亜科と鬼ごっこ
2012-02-14 小組曲とヴェルレーヌとバンヴィル
2012-02-13 ドビュッシー生誕150年
2012-01-01 新年おめでとうございます
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2012/02/19/6341340/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。