ジョリヴェ「クリスマスのパストラール」2013-12-05

「パストラール」は日本語に訳すと「田園曲」。ベートーヴェンの「田園」のような牧歌的な作品の題名にも使われますが、ここでは「キリスト降誕にちなんだ牧歌風のクリスマス音楽」を指します。

ジョリヴェ(1905−74)はメシアンらと「若きフランス」というグループを結成していた20世紀フランスの作曲家で、原始的・呪術的な作風が知られますが、高射砲兵として参戦した第2次大戦中の作品は叙情的・宗教的とされ、1943年のクリスマスイブに初演された「クリスマスのパストラール」でも降誕物語が素朴に描かれています。

曲は「星/東方の三博士/聖母と幼子/羊飼いの入場と踊り」の4つのシーンから成ります。ブルーナさんの絵でいうとこんな場面でしょうか↓

l'etoile

les_mages

la_vierge_et_l'enfant

entree_et_danse_des_bergers

※写真は場面のイメージで、実際の曲の雰囲気とは全く異なります(笑)


--------------------------------------------------

今週末の演奏メニュー

2013年12月8日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円

cafconc第106回
フルートとファゴットの競演〜ヴェルディ生誕200年記念

ブレヴァル/ドヴィエンヌ「協奏交響曲ヘ長調」より
ジョリヴェ「クリスマスのパストラール」
  1.星 2.東方の三博士 3.聖母と幼子 4.羊飼いの入場と踊り
モラッキ/トリアーニ「ヴェルディの主題による協奏的二重奏曲」

佐々木萌絵(フルート)
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)

--------------------------------------------------

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルにもなっているカフェコンサートの名前は?(カタカナ5文字でお答えください。)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2013/12/05/7093146/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。