明日開催です! ― 2023-08-12
カフコンス「東京の週末〜トリオのひととき」は明日開催です。夏休みのひととき、金魚坂でトーキョー観光&南米への旅はいかがでしょうか。台風の行方が心配ですが、ご来場をお待ちいたしております!
--------------------------------------------------
*明日の演奏メニュー
2023年8月13日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第158回
東京の週末〜トリオのひととき
ドリング「三重奏曲」
Allegro con brio/Andante semplice/Allegro giocoso
サリエッティ「東京の週末」
渋谷/明治神宮/渋谷へ戻る/水道橋/渋谷と間奏曲/
増上寺/東京ドームシティ
アギーラ「セダクションダンス」
Con nostalgia 〜 Allegro
中村淳(フルート・ピッコロ・アルトフルート)
荒木良太(オーボエ・イングリッシュホルン)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
*明日の演奏メニュー
2023年8月13日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第158回
東京の週末〜トリオのひととき
ドリング「三重奏曲」
Allegro con brio/Andante semplice/Allegro giocoso
サリエッティ「東京の週末」
渋谷/明治神宮/渋谷へ戻る/水道橋/渋谷と間奏曲/
増上寺/東京ドームシティ
アギーラ「セダクションダンス」
Con nostalgia 〜 Allegro
中村淳(フルート・ピッコロ・アルトフルート)
荒木良太(オーボエ・イングリッシュホルン)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
東京の週末〜トリオのひととき(カフコンス第158回) ― 2023-08-13

*曲目
ドリング「三重奏曲」
Madeleine Dring (1923-77)
Trio for flute, oboe and piano (1968)
第一楽章 Allegro con brio アレグロ 活き活きと
第二楽章 Andante semplice アンダンテ 素朴に
第三楽章 Allegro giocoso アレグロ おどけて
サリエッティ「東京の週末」
Corrado Maria Saglietti (1957-)
Weekend in Tokyo (2006)
1.Shibuya 渋谷
2.Meiji Jingu 明治神宮
3.Back in Shibuya 再び渋谷へ
4.Suidobashi 水道橋
5.Shibuya and Intermezzo 渋谷と間奏曲
6.Zojoji Temple 増上寺
7.Tokyo Dome City 東京ドームシティ
アギーラ「セダクションダンス」
Miguel del Aguila (1957-)
Seduction Dance (2004)
Con nostalgia - Allegro ノスタルジーを持って - アレグロ
(サリエッティ「東京ドームシティ」bis)
*出演
中村淳(フルート・ピッコロ・アルトフルート)
荒木良太(オーボエ・イングリッシュホルン)
川北祥子(ピアノ)
*ブログ
2023-08-14 ご来場ありがとうございました
2023-08-13 東京の週末〜トリオのひととき(カフコンス第158回)
2023-08-12 明日開催です!
2023-08-10 魅惑の16分の13拍子
2023-08-06 トーキョーの週末
2023-08-04 生誕100年
ドリング「三重奏曲」
Madeleine Dring (1923-77)
Trio for flute, oboe and piano (1968)
第一楽章 Allegro con brio アレグロ 活き活きと
第二楽章 Andante semplice アンダンテ 素朴に
第三楽章 Allegro giocoso アレグロ おどけて
サリエッティ「東京の週末」
Corrado Maria Saglietti (1957-)
Weekend in Tokyo (2006)
1.Shibuya 渋谷
2.Meiji Jingu 明治神宮
3.Back in Shibuya 再び渋谷へ
4.Suidobashi 水道橋
5.Shibuya and Intermezzo 渋谷と間奏曲
6.Zojoji Temple 増上寺
7.Tokyo Dome City 東京ドームシティ
アギーラ「セダクションダンス」
Miguel del Aguila (1957-)
Seduction Dance (2004)
Con nostalgia - Allegro ノスタルジーを持って - アレグロ
(サリエッティ「東京ドームシティ」bis)
*出演
中村淳(フルート・ピッコロ・アルトフルート)
荒木良太(オーボエ・イングリッシュホルン)
川北祥子(ピアノ)
*ブログ
2023-08-14 ご来場ありがとうございました
2023-08-13 東京の週末〜トリオのひととき(カフコンス第158回)
2023-08-12 明日開催です!
2023-08-10 魅惑の16分の13拍子
2023-08-06 トーキョーの週末
2023-08-04 生誕100年
ご来場ありがとうございました ― 2023-08-14

※トーキョーの週末にドームシティでジェットコースターに乗って叫ぶ人たち
日曜日にはお盆と雨の中、「東京の週末〜トリオのひととき」にご来場ありがとうございました。
個人的演奏後記としては、やはり「水道橋」が素敵すぎるので、これを聴いて「日本へ行ったら水道橋を訪れてみたい!」と思う人が続出するのではと心配です。何も知らずに水道橋駅で降りてしまったらかわいそうなので、駅には水辺の素敵なスポットの案内や地図を用意していただきたい。それから、一番古い歴史を持つ増上寺が、一番現代的な書法で見事に表されていたのも印象的でした。
さて来月9/10には、今回のトリオとはまた違ったドリングのジャジーな2曲、イベールのお芝居のための歌、カウエルのクラスターや内部奏法によるピアノ曲と、「サロメ」「春の祭典」等のアメリカ初演の酷評を歌詞にした「アンチモダニストの歌」など、盛りだくさんなプログラムで演奏します。その次の10/8は今回の「セダクションダンス」の作曲者ミゲル・デル・アギーラさんを迎えての特集です。
みなさま是非、9月、10月もご来場ください!
--------------------------------------------------
*来月の演奏メニュー
2023年9月10日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第159回
カフェコンセールの歌姫vol.8
ドリング「色の組曲」より「ブルーエア」 *pf solo
同「ベッジュマン歌曲集」より「ナイトクラブの女主人の歌」
イベール「青髭」より「メルポメーネの2つの歌」
同「鉄の騎士」より「フロリンドの嘆き/ガリアーヌの子守歌」
カウエル「富士山の白雪/エオリアンハープ/バンシー」*pf solo
同「3つのアンチモダニストの歌」
予定
渡辺有里香(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
日曜日にはお盆と雨の中、「東京の週末〜トリオのひととき」にご来場ありがとうございました。
個人的演奏後記としては、やはり「水道橋」が素敵すぎるので、これを聴いて「日本へ行ったら水道橋を訪れてみたい!」と思う人が続出するのではと心配です。何も知らずに水道橋駅で降りてしまったらかわいそうなので、駅には水辺の素敵なスポットの案内や地図を用意していただきたい。それから、一番古い歴史を持つ増上寺が、一番現代的な書法で見事に表されていたのも印象的でした。
さて来月9/10には、今回のトリオとはまた違ったドリングのジャジーな2曲、イベールのお芝居のための歌、カウエルのクラスターや内部奏法によるピアノ曲と、「サロメ」「春の祭典」等のアメリカ初演の酷評を歌詞にした「アンチモダニストの歌」など、盛りだくさんなプログラムで演奏します。その次の10/8は今回の「セダクションダンス」の作曲者ミゲル・デル・アギーラさんを迎えての特集です。
みなさま是非、9月、10月もご来場ください!
--------------------------------------------------
*来月の演奏メニュー
2023年9月10日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第159回
カフェコンセールの歌姫vol.8
ドリング「色の組曲」より「ブルーエア」 *pf solo
同「ベッジュマン歌曲集」より「ナイトクラブの女主人の歌」
イベール「青髭」より「メルポメーネの2つの歌」
同「鉄の騎士」より「フロリンドの嘆き/ガリアーヌの子守歌」
カウエル「富士山の白雪/エオリアンハープ/バンシー」*pf solo
同「3つのアンチモダニストの歌」
予定
渡辺有里香(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
最近のコメント