ファゴットカフェ(カフコンス第110回) ― 2014-08-10

*曲目
フチーク/不詳「ファゴット奏者たちの入場とポルカ」
Julius Fučik (1872-1916) / Anonymous(D.H.Carrol編曲)
Entrance and polka of the bassoon players
クロス「夏の夜の会話」より
Hubert Kross (1934-)
Sommernachtsgespräche (1991)
1.Con fuoco
2.Allegro
シックリー「ラスト・タンゴ・イン・バイロイト」
Peter Schickele (1935-)
Last tango in Bayreuth (1973)
ロッシーニ「何でも屋の歌(セビリアの理髪師)」
Gioachino Rossini (1792-1868)(M.Griffiths編曲)
Largo al factotum (1816)
プロコフィエフ「愉快なスケルツォ」
Sergei Prokofieff (1891-1953)
Humorous scherzo op.12-9 bis (1912)
ガーシュウィン「ポートレート」
George Gershwin (1898-1937)(D.Armitage編曲)
"A portrait"
(ブラームス「大学祝典序曲」より)
*出演
上野実加(ファゴット)
江草智子(ファゴット)
宮地杏由美(ファゴット)
三好彩(ファゴット)
*ブログ
2014-08-13 ご来場ありがとうございました
2014-08-10 ファゴットカフェ(カフコンス第110回)
2014-08-09 アンコール予告
2014-08-08 Tell me the truth about bassoon 〜 どこが好き?
2014-08-08 変更とお詫び
2014-08-07 Tell me the truth about bassoon 〜 出会いは?
2014-08-06 Tell me the truth about bassoon 〜 こんな形です
2014-08-05 Tell me the truth about bassoon 〜 どんな形?どんな音?
2014-07-31 Tell me the truth about bassoon 〜 ファゴットってどんな楽器?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2014/08/10/7411311/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。