Tell me the truth about bassoon 〜 どこが好き?2014-08-08

「ファゴット奏者に質問してみた」最終回です。

★前回はネガティブなコメントもありましたが、ファゴットの良い所、好きな所も教えて下さい。

「音色が好き」
「低い音」
「人の伴奏ができるところ」
「意外に音域が広い」
「人とかぶらない」
「ファゴット奏者同士、仲が良い」
「最初に持ったときからしっくりきました」

★最後に、明後日に迫ったファゴットカフェのPRを。

「なかなか聴く機会のないファゴット四重奏で、素敵な曲を素敵なメンバーで演奏しますので、ぜひぜひお楽しみください♪」
「私のおススメのガーシュインは、学生の頃にもファゴット科定期で演奏した思い出の曲です。昔からの仲間と楽しく演奏できたらと思います♪」
「最初に演奏するEntrance and Polka of the Bassoon Playersは、一番楽しげな曲ですが実は一番難しい…かもしれません。気合を入れてがんばりますので、みなさん日曜の朝からぜひぜひお付き合いください!」
「ファゴットアンサンブルを初めて聴く方にも楽しんで頂けるようなプログラムを皆で考えました。楽器の話もしながら演奏する予定です。あとは、天気が悪くなりすぎないよう祈っています!!」


--------------------------------------------------

明後日の演奏メニュー

2014年8月10日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円

cafconc第110回
ファゴットカフェ

「ファゴット奏者達の入場とポルカ」(作者不詳)
クロス「夏の夜の会話」より
シックリ—「ラスト・タンゴ・イン・バイロイト」
ロッシーニ「セビリアの理髪師」より
プロコフィエフ「愉快なスケルツォ」
ガーシュイン「ポートレイト」

上野実加(ファゴット)
江草智子(ファゴット)
宮地杏由美(ファゴット)
三好彩(ファゴット)

--------------------------------------------------

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルにもなっているカフェコンサートの名前は?(カタカナ5文字でお答えください。)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2014/08/08/7409398/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。