マデリーン・ドリング〜生誕100年に先駆けて(カフコンス第153回)2022-12-11

fl,ob,pf
vo
ob,fg,pf
encore

*曲目

ドリング「フルート・オーボエ・ピアノのためのトリオ」
Madeleine Dring (1923-77)
Trio for flute, oboe and piano (1968)
  1.Allegro con brio
  2.Andante semplice
  3.Allegro giocoso

同「シェイクスピアによる歌曲」より
Madeleine Dring
Shakespeare songs
  Willow song (1960頃) 柳の歌 *作曲者不詳・ドリング編曲
  Blow, blow thou winter wind (1944) 吹け 冬の風よ
  Come away, death (1944) 来たれ 死よ
  The cuckoo (1960頃) カッコウ
  It was a lover (1944頃) それは恋する男

同「オーボエ・ファゴット・ピアノのためのトリオ」
Madeleine Dring
Trio for oboe, bassoon and keyboard (1971)
  1.Drammatico - alla baroque - Allegro moderato e deciso
  2.Dialogues 対話
  3.Allegro con brio

(同「カッコウ」bis)


*出演

中村淳(フルート)
荒木良太(オーボエ)
江草智子(ファゴット)
柳沢亜紀(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)


*歌詞大意

「柳の歌」

哀れな女が鈴懸の木の下に座り 嘆いていた
おお柳よ 手を胸にあて 額を膝にのせて
*おお 柳が私の冠になるでしょう
歌っておくれ 青い柳よ
ああ 青い柳が私の冠になるでしょう

女は嘆いていた 歌い 泣きながら
おお柳よ もう何の希望もない
  真の愛が去ってしまったから
*おお 柳が〜

柳の冠をつけましょう 愛が消えてしまったから
おお柳よ 捨てられた恋人に相応しい冠を
*おお 柳が〜

「吹け 冬の風よ」

吹け 冬の風よ
お前はそれほど冷たくない
人間の不義理ほどには

お前の歯はそれほど痛くない
なぜならお前の姿は目に見えないから
たとえお前の息が荒くとも

*ヘイ ホー 歌え 緑の柊に
友情はどれも作り物 愛はどれも愚か
そして ヘイ ホー 柊よ
この暮らしこそ喜びだ

凍れ 冷たい空よ
お前はそれほど噛み付いて来ない
忘れられた恩ほどには

お前は水を歪ませるが
お前の刃はそれほど鋭くない
思い出されることのない友ほどには

*ヘイ ホー〜

「来たれ 死よ」

来たれ 死よ
そして 悲しい糸杉の中に私を横たえておくれ
消え去れ 息よ
私は心無い娘に殺されたのだ

白い装束に イチイを刺して
用意しておくれ
私の死は 誰とも
分かち合えないのだ

芳しい花の一輪さえも
私の黒い棺に投げ入れないでおくれ
友人の一人にさえも 哀れな私の亡骸を
見送らせないでおくれ

何千もの溜息を抑えて
私を横たえておくれ おお
恋人が決して私の墓を見つけず
決してそこで泣くことがない所へ

「カッコウ」

まだらなヒナギク 青いスミレ
銀白のタネツケバナ
黄色のキンポウゲが
喜ばしく野を彩るとき

*木々にとまったカッコウが
女房持ちをからかって歌う こんな風に─
クックー クックー クックー
おお 恐ろしい言葉 女房持ちには耳障り※

羊飼いが麦の笛を吹き
陽気なヒバリが農夫を起こし
鳩やカラス 小鳥が番い
娘たちが夏服を洗うとき

*木々にとまったカッコウが〜

※cuckold(寝取られた男)と聞こえるため耳障りなのだが
この言葉も語源はカッコウである

「それは恋する男」

それは恋する男とその恋人
ヘイ ホー ヘイ ノニノ と
緑のとうもろこし畑を通って行ったのは
*春に 素敵な愛の季節に
鳥たちがヘイ ディンディンと鳴く時に─
恋人たちは春が好きだ

広いライ麦畑に
かわいい恋人たちが寝ころがって

この歌を歌い始めたのだ
人生は花のようにはかないものだ と

だから この時を大事にしよう
ヘイ ホー ヘイ ノニノ
愛が一番なのだから
*春に〜


*ブログ

2022-12-14 ご来場ありがとうございました
2022-12-11 マデリーン・ドリング〜生誕100年に先駆けて(カフコンス第153回)
2022-12-10 明日開催です!
2022-12-06 オーボエ・ファゴット・ピアノのためのトリオ
2022-12-02 シェイクスピアによる歌曲
2022-11-27 フルート・オーボエ・ピアノのためのトリオ
2022-11-22 ロジャー・ロード
2022-11-16 マデリーン・ドリング
2022-11-01 生誕100年に先駆けて

ご来場ありがとうございました2022-12-14

日曜にはお忙しい中「マデリーン・ドリング〜生誕100年に先駆けて」に多くのご来場ありがとうございました。渾身のフライング特集、いかがでしたでしょうか。傑作3曲のプログラムを(無事に5人で)演奏できた幸せとともに、ドリングの室内楽作品がもう他にないという寂しさも感じております。

さてカフコンスはおかげさまで来年20周年を迎えます!次回1/8は記念のガラコンサート「カフコンス成人の日」。フルートを中心に「20にまつわる曲」も交えて演奏いたします。成人は18歳だとか成人の日は1/9だとかのツッコミは無しでお願いします…

来年もご来場をお待ちいたしております!


--------------------------------------------------

次回の演奏メニュー

2023年1月8日(日) 11時開演(10時40分開場) ※今回に限り12時終演予定
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円

cafconc第154回
カフコンス成人の日・20周年ガラコンサート

曲目準備中

石橋美時(フルート)
江草智子(ファゴット)
大橋裕子(クラリネット)
川北祥子(ピアノ)
中村淳(フルート)
柳沢亜紀(ソプラノ)
渡辺有里香(ソプラノ)
出演予定

--------------------------------------------------

W杯とカフコンス2022-12-18

おかげ様で20年目のカフコンスは無事終了いたしました。昨年は1回だけでしたが今年は6公演を開催することができ、来年はなんと20周年21年目です。20年と言われてもあまりピンと来ませんが、日韓W杯の翌年にスタートして今年が5回目のW杯と思うととても実感がわいてきます。

2006年ドイツ大会の時には、カフコンスを決勝の日か翌週に開催して1〜3位の国にちなんだ作品を演奏しよう、という企画が持ち上がりました。ブラジルはこの曲、アルゼンチンはこの曲がいい、などと話は盛り上がったものの、全出場国の曲を準備するのが大変で実現しませんでしたが、その年の1〜3位はなんとイタリア、フランス、ドイツという、クラシック音楽としてはあまりにも平凡すぎる結果だったので、ボツになって良かったかもしれません。今年でいえば今日開催してアルゼンチン、フランス、クロアチアの曲を演奏する、という感じです。クロアチアの作曲家は誰かいるのかと調べたら「軽騎兵序曲」のスッペがクロアチア生まれだそうです(そういえば16年前にも調べた記憶が)。序曲しか知らないので本編のアリアなどやってみたかったですね。

ちなみに次回1/8のガラコンサートのプログラムはフランス多めでアルゼンチンの曲も演奏します(他にはイングランドとハンガリー)。どちらを応援していらっしゃる方もぜひご来場くださいませ!


--------------------------------------------------

次回の演奏メニュー

2023年1月8日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
※今回に限り12時終演予定です
開催日は成人の日の前日の日曜日ですのでご注意ください!


cafconc第154回
カフコンス成人の日・20周年ガラコンサート

*中村淳(フルート)
ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」

*渡辺有里香(ソプラノ)
プーランク「リボンの飾り」他

*川北祥子(ピアノ)
アイアランド「桜の木」

*石橋美時(フルート)
ダマーズ「演奏会用ソナタ」

*柳沢亜紀(ソプラノ)
ドリング「シェイクスピアによる歌曲」より
吹け 冬の風よ/来たれ 死よ/緑の木陰で

*大橋裕子(クラリネット)江草智子(ファゴット)
ピアソラ「20年前」「20年後」

*石橋美時・中村淳(フルート)
ドップラー「アンダンテとロンド」

--------------------------------------------------