幽霊の日2017-07-26

四谷・於岩稲荷田宮神社
今日7/26は「東海道四谷怪談」の初演に因んだ「幽霊の日」。来月のカフコンスがホラー特集なので、四谷の於岩稲荷田宮神社へお参りしてきました。(2年前の7/26のカフコンスで幽霊も登場するルチアを演奏した所、煙突を抱えた女性の幽霊が目撃されたので、念のため...)

無事に演奏できますように(-人-)

さて8/20は「ホーンテッド・カフェ〜19世紀のホラー」と題し、1月に回避したクロイツァーのファゴット付き歌曲「死のファゴット」を中心に、同時代のマルシュナー「吸血鬼」やレーヴェ「魔王」などを演奏します。近現代ならもっとリアルに怖い曲もありますが、敢えて19世紀のホラー・オカルト作品を探してみることにしました。

元々はベートーヴェン「幽霊」2楽章のような、改めて聴くとじわじわと怖い曲を集められればと思っていたのですが、どちらかというと納涼夏まつりか大騒ぎのハロウィン的な派手なプログラムになりそうです。

怖いのが苦手な方でも大丈夫ですので、皆様お誘い合わせて是非!


--------------------------------------------------

次回の演奏メニュー

2017年8月20日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円

cafconc第128回
ホーンテッド・カフェ〜19世紀のホラー

マルシュナー オペラ「吸血鬼」より 吸血鬼のアリア
レーヴェ「幽霊の生活/魔王」
クロイツァー「死のファゴット」


藪内俊弥(バリトン)
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)

--------------------------------------------------