アンコール予告2014-02-22

Ein Fichtenbaum träumt von einer Palme
明日のアンコールは、プログラム10曲目の木が3曲目の木に憧れるこの歌です。みなさまのご来場をお待ちいたしております!

(ジョン・ウィリアムズもアイルランド系作品ですし、ここにもイギリス作品を並べるならシベリウスもイギリス物に揃えるべきだった気もしますが、1週間前まで歌曲はスイス物を検討していたもので...)


--------------------------------------------------

明日の演奏メニュー

2014年2月23日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円

cafconc第107回
樹木のカタログ

アイアランド「緑の道」
  桜の木/糸杉/棕櫚と山査子 (pf)
ウィリアムズ「聖なる木」より
  来世の樫/魔女の木 (fg)
ヴォーンウィリアムス「リンデンリー」(sop)
グレインジャー「タイムの小枝」(sop)
クィルター「フューシャの木」(sop)
シベリウス「樹の組曲 op.75」より
  白樺 (pf)/楡 (fg)
ドリング「柳の歌」「緑の木陰で」(sop)

江草智子(ファゴット)
渡辺有里香(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)

--------------------------------------------------

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルにもなっているカフェコンサートの名前は?(カタカナ5文字でお答えください。)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2014/02/22/7228448/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。