ご来場ありがとうございました ― 2023-02-06

ご来場いただきましてありがとうございました。
立春の頃、お天気がいい日が続き当日も気持ちのいい晴天で迎えられました。
「モーツァルトとシュタードラー」、節目の第10回を終えられてホッとしております。
同じメンバーでの演奏も三回目となり、よりいっそう楽しくリハーサル、本番を重ねることができました。
今回はフレジエが初めての作曲家でしたが、今後も色々な曲目に挑戦していきたいと思いますので、また機会があればぜひ聴きにいらしていただければ幸いです。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------
*次回の演奏メニュー
2023年5月28日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第156回
ヴォカリーズ集vol.7〜イタリア編2
ラフマニノフ(生誕150年)「ヴォカリーズ」
リコルディ社『新しいスタイルのヴォカリーズ集』より
ポッツォーリ(生誕150年)
マリピエロ(没後50年)
ほか
柳沢亜紀(ソプラノ)
宮本芽衣(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
立春の頃、お天気がいい日が続き当日も気持ちのいい晴天で迎えられました。
「モーツァルトとシュタードラー」、節目の第10回を終えられてホッとしております。
同じメンバーでの演奏も三回目となり、よりいっそう楽しくリハーサル、本番を重ねることができました。
今回はフレジエが初めての作曲家でしたが、今後も色々な曲目に挑戦していきたいと思いますので、また機会があればぜひ聴きにいらしていただければ幸いです。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------
*次回の演奏メニュー
2023年5月28日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第156回
ヴォカリーズ集vol.7〜イタリア編2
ラフマニノフ(生誕150年)「ヴォカリーズ」
リコルディ社『新しいスタイルのヴォカリーズ集』より
ポッツォーリ(生誕150年)
マリピエロ(没後50年)
ほか
柳沢亜紀(ソプラノ)
宮本芽衣(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2023/02/06/9561118/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。