冬のカフコンス2024-11-16

クリスマスのカフパンダ
夏のカフコンスからあっという間に(ではなかった気もしますが)寒い季節となりました。これからのカフコンスのご案内です。

次回は12月14日(土)の「トリオのひととき〜ゆく年くる年」。ジョリヴェの「クリスマスのパストラール」をメインに、今年と来年のアニバーサリーとメモリアルの作曲家をフルート・ファゴット・ピアノでご紹介します。

来年2月22日(土)には、「魚たちのカフェ」「鳥たちのカフェ」に続く「??たちのカフェ」を準備中です。

新しい手帳にぜひメモをお願いします!


--------------------------------------------------

来月の演奏メニュー

2024年12月14日(土) 10時30分開演 (10時10分開場 11時30分終演予定)
於:本郷・金魚坂 (新店舗) / コーヒーまたは中国茶つき 1,800円

cafconc第165回
トリオのひととき〜ゆく年くる年

ファランク (1804-1875)「三重奏曲 op.45」より 終楽章
グリエール (1875-1956)「11の小品」より メロディ/ユモレスク
シェーンフィールド (1947-2024)「カフェミュージック」より 第2楽章
ジョリヴェ (1905-1974)「クリスマスのパストラール」全4曲

石橋美時(フルート)
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)

--------------------------------------------------

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトルにもなっているカフェコンサートの名前は?(カタカナ5文字でお答えください。)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2024/11/16/9732174/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。