謹賀新年2019-01-01

旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて2019年は亥年。亥年の作曲家にはこんな人たちがいますが、みんな猪突猛進なのでしょうか。性格は当てはまる人もそうでない人も...?

*乙亥(勇猪)
勇敢な実力者で、富も名声も得る。面倒見が良い。時に理屈っぽく頑固。
グリエール クライスラー ラヴェル アーン シックリー...

*丁亥(遊猪)
遊び人。独創的で好奇心旺盛。小心者で神経質な面もある。人情に厚い。
ロンベルク ヴィラ=ロボス ロンバーグ ナディア・ブーランジェ チマーラ...

*己亥(弱猪)
心身が弱く、繊細で臆病だが、負けん気は強い。異性関係の失敗が多い。
パーセル ムソルグスキー プーランク オーリック ショッカー...

*辛亥(家猪)
野性的ではなく温厚。生涯安泰に暮らすが、束縛も受け、自由が得難い。
アルビノーニ チェルニー マイアベーア ダンディ メノッティ...

*癸亥(荒猪)
気性の荒い暴れ猪。正義感が強く、大胆で恐れを知らない。開拓者気質。
ベルリオーズ  ピエルネ マスカーニ リゲティ ドリング...

ちなみに亥年と仕事上の相性がいいのは子、酉、戌年だそうです。全員がワーグナー(癸酉)とうまくいくのかは謎ですが、レオポルド・モーツァルト(己亥)とアマデウス・モーツァルト(丙子)、ヨゼフ・シュトラウス(丁亥)とヨハン・シュトラウス二世(乙酉)、ブライアン・メイ(丁亥)とフレディー・マーキュリー(丙戌)などは納得ですね!


--------------------------------------------------

今月の演奏メニュー

2019年1月27日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円

cafconc第135回
デュオのひととき~クラリネットとピアノによる東欧作品

ドボルジャーク「ソナチネ op.100」
バルトーク「ルーマニア民俗舞曲」
ショパン「ノクターン op.62-2」pf-solo
他予定

岩渕仁美(クラリネット)
杉江颯恵(ピアノ)

--------------------------------------------------