ダンディ・バレンタインはいかが? ― 2016-02-10
こんにちは。
今週末となりました、カフコンス「チョコレートとキス」。
実は私は、ジェームス・グラントの曲を演奏するのは今回が初めてなんです。
どんな曲を書いてる人なのかな〜と調べてみると、ホームページに載っているグラントさんの写真が何とも魅力的。気さくそうで恰幅も良くて。後で知ったのですが、なんとその写真のクレジットは写真家である奥様、エリザベス・ジークフリードさんのお名前になっていたんです!ご夫婦そろって、芸術家なんですね。そして、奥様が撮影したということで、本当に彼の内面を映し出しているのだろうなと思います。それに、ホームページ内の彼の言葉もとっても優しげ。きっと心の温かい人なんでしょうね。
今回演奏する「ベッツに捧ぐワルツ」は、グラントがエリザベスのために音楽によるバレンタインカードとして1999年に作った作品です。当時グラントは45歳。なんともロマンチック。なんてお洒落なプレゼント!BetzとはエリザベスElizabethのbeth→Betzという愛称かなと思いました。WaltzとBetzで韻を踏んでいるのかも。詳細は明らかではありませんが、色々想像してしまいますね〜。エリザベス・ジークフリードさんのホームページでは彼女の作品を沢山見ることができます。そして、作品の中にはセルフポートレートもあり、お顔を拝見できますが、美人な方でした!
この曲の作品紹介には穏やかで情熱的なバラードとありましたが、うーん、なるほど。納得。吹いていて思いますが、直接的に「好きだーーー!!!」という風には演奏できないんですよね。もっと落ち着いていて、感情的になりすぎないように演奏したほうがしっくりきます。これは、グラントの大人の余裕ということでしょうか…? チョコレートでいうと、ほろ苦い大人向けチョコレートムースといったかんじかな。
「ベッツに捧ぐワルツ」だけじゃなく、同じくグラント作曲の「チョコレート」もすごくしっとりとした曲で素敵です。ムードがあって、どこかのバーで流れていそうな曲だな〜なんて。
チョコレートいっぱいのプログラム、私も聴くのがとても楽しみです!
たぶんチョコレートを食べたくなるでしょう。
私は自分用に沢山買って大量に食べてしまいそうで怖い。
クラリネット・岩渕仁美
--------------------------------------------------
*今週末の演奏メニュー
2016年2月14日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第119回
チョコレートとキス
グラント「チョコレート」*ファゴット・ピアノ
同「ワルツ(バレンタインデーのカード)」*クラリネット・ピアノ
ショッカー「濃厚なチョコレートアイスクリーム」*フルートソロ
同「キス」*フルート・ピアノ
サティ「アーモンドチョコレートのワルツ」「愛撫」*ピアノソロ
他
山本葵(フルート)
岩渕仁美(クラリネット)
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
今週末となりました、カフコンス「チョコレートとキス」。
実は私は、ジェームス・グラントの曲を演奏するのは今回が初めてなんです。
どんな曲を書いてる人なのかな〜と調べてみると、ホームページに載っているグラントさんの写真が何とも魅力的。気さくそうで恰幅も良くて。後で知ったのですが、なんとその写真のクレジットは写真家である奥様、エリザベス・ジークフリードさんのお名前になっていたんです!ご夫婦そろって、芸術家なんですね。そして、奥様が撮影したということで、本当に彼の内面を映し出しているのだろうなと思います。それに、ホームページ内の彼の言葉もとっても優しげ。きっと心の温かい人なんでしょうね。
今回演奏する「ベッツに捧ぐワルツ」は、グラントがエリザベスのために音楽によるバレンタインカードとして1999年に作った作品です。当時グラントは45歳。なんともロマンチック。なんてお洒落なプレゼント!BetzとはエリザベスElizabethのbeth→Betzという愛称かなと思いました。WaltzとBetzで韻を踏んでいるのかも。詳細は明らかではありませんが、色々想像してしまいますね〜。エリザベス・ジークフリードさんのホームページでは彼女の作品を沢山見ることができます。そして、作品の中にはセルフポートレートもあり、お顔を拝見できますが、美人な方でした!
この曲の作品紹介には穏やかで情熱的なバラードとありましたが、うーん、なるほど。納得。吹いていて思いますが、直接的に「好きだーーー!!!」という風には演奏できないんですよね。もっと落ち着いていて、感情的になりすぎないように演奏したほうがしっくりきます。これは、グラントの大人の余裕ということでしょうか…? チョコレートでいうと、ほろ苦い大人向けチョコレートムースといったかんじかな。
「ベッツに捧ぐワルツ」だけじゃなく、同じくグラント作曲の「チョコレート」もすごくしっとりとした曲で素敵です。ムードがあって、どこかのバーで流れていそうな曲だな〜なんて。
チョコレートいっぱいのプログラム、私も聴くのがとても楽しみです!
たぶんチョコレートを食べたくなるでしょう。
私は自分用に沢山買って大量に食べてしまいそうで怖い。
クラリネット・岩渕仁美
--------------------------------------------------
*今週末の演奏メニュー
2016年2月14日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円
cafconc第119回
チョコレートとキス
グラント「チョコレート」*ファゴット・ピアノ
同「ワルツ(バレンタインデーのカード)」*クラリネット・ピアノ
ショッカー「濃厚なチョコレートアイスクリーム」*フルートソロ
同「キス」*フルート・ピアノ
サティ「アーモンドチョコレートのワルツ」「愛撫」*ピアノソロ
他
山本葵(フルート)
岩渕仁美(クラリネット)
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
最近のコメント