カフェ・コンセールの人々 / カフノーツ#22 ― 2006-06-18
カフノーツはコーヒーにまつわる短いお話をあれこれご紹介します。 コーヒーでも飲みながらのんびりお読みください。
カフコンスの名前の由来であるカフェ・コンセールは、1860年代頃からフランスで流行した音楽カフェ。華やかに着飾った歌姫や演奏家、コメディアンたちが舞台に立ち、聴衆に娯楽を与えました。当時のカフェ・コンセールは、テレビのない時代の生娯楽。舞台のアーティストたちは、聴衆を楽しませるために、歌うピアニストや腰振りワルツなどの芸を次々と生み出して喝采を浴びていました。
モンマルトルで有名だった「黒猫」は、画家ロドルフ・サリが自分のアトリエを芸術酒場としてオープンさせたもの。仕送りが絶え、実家の酒を売る酒場を思いつくあたり、サリには商才とプロデュース能力があったのでしょうか。当時流行していたポーの小説の題から名付けられたこの芸術酒場は、文士や画家の表現の場として大きなムーブメントを起こします。詩人シャンソン歌手や影絵芝居などの出し物で、パリの社交名所として「黒船」は大繁盛。若きエリック・サティも、数ヶ月ほどこの店でピアニストとして働いていました。その後、サティは「オーベルジュ・デュ・クルー」、「新アテネカフェ」という店でシャンソン歌手のピアノ伴奏を努めます。1920年代に諷刺音楽家として注目を浴びるサティもまた、カフェ・コンセールで育った音楽家でした。
カフェ・コンセールのブームは、パリだけでなく地方にも飛び火していました。1905年頃、ムーランという街の「ラ・ロトンド」という店では、20代の若きガブリエル・シャネルが舞台に立ち、シャンソンを歌っていました。当時のカフェ・コンセールでは、歌手と歌手の出番のあいだにつなぎの出し物を見せる、いわばお飾り的女の子「ポーズ嬢」をステージに並ばせていました。士官の取り巻きが多かった美しいシャネルは、ここでポーズ嬢として「ココリコ」「トロカデロでココを見たのはだれ」というシャンソンを歌い、そこからココというあだ名をつけられたといわれています。ココ・シャネルの野心の始まりは、舞台でのスターになること。そしてほとんど同じ頃のパリで、のちの小説家コレットもまた、ダンサーとして舞台に立っていました。当時の女性が自分という商品を武器にして、自立して働くための手段がカフェ・コンセールという場だったのです。20世紀を代表する二人の女性が、カフェ・コンセールを足がかりにして、やがて時代の寵児へと変貌したことを考えると、カフェ・コンセールという装置の、影響力や求心力の凄さを実感させられますね。(カフコンス第28回「カフェコンセールの歌姫」プログラム掲載。)
【参考文献】ハインツ・グロイル『キャバレーの文化史』(ありな書房)/海野弘『ココ・シャネルの星座』(中公文庫)/安達正勝『二十世紀を変えた女たち』(白水社)/荻谷由喜子『音楽史を彩る女性たち』(ショパン)/ソフィ・トゥルバック『ココ・シャネル 悲劇の愛』(集英社)/ポール・モラン『獅子座の女』(文化出版局)
西川公子 Hiroko Nishikawa
ウェブやフリペの企画・編集・ライティング。プレイステーションゲーム『L.S.D.』の原案、『東京惑星プラネトキオ』『リズムンフェイス』のシナリオなど。著作に10年分の夢日記をまとめた『Lovely SweetDream』。最近は老人映画研究家。
カフコンスの名前の由来であるカフェ・コンセールは、1860年代頃からフランスで流行した音楽カフェ。華やかに着飾った歌姫や演奏家、コメディアンたちが舞台に立ち、聴衆に娯楽を与えました。当時のカフェ・コンセールは、テレビのない時代の生娯楽。舞台のアーティストたちは、聴衆を楽しませるために、歌うピアニストや腰振りワルツなどの芸を次々と生み出して喝采を浴びていました。
モンマルトルで有名だった「黒猫」は、画家ロドルフ・サリが自分のアトリエを芸術酒場としてオープンさせたもの。仕送りが絶え、実家の酒を売る酒場を思いつくあたり、サリには商才とプロデュース能力があったのでしょうか。当時流行していたポーの小説の題から名付けられたこの芸術酒場は、文士や画家の表現の場として大きなムーブメントを起こします。詩人シャンソン歌手や影絵芝居などの出し物で、パリの社交名所として「黒船」は大繁盛。若きエリック・サティも、数ヶ月ほどこの店でピアニストとして働いていました。その後、サティは「オーベルジュ・デュ・クルー」、「新アテネカフェ」という店でシャンソン歌手のピアノ伴奏を努めます。1920年代に諷刺音楽家として注目を浴びるサティもまた、カフェ・コンセールで育った音楽家でした。
カフェ・コンセールのブームは、パリだけでなく地方にも飛び火していました。1905年頃、ムーランという街の「ラ・ロトンド」という店では、20代の若きガブリエル・シャネルが舞台に立ち、シャンソンを歌っていました。当時のカフェ・コンセールでは、歌手と歌手の出番のあいだにつなぎの出し物を見せる、いわばお飾り的女の子「ポーズ嬢」をステージに並ばせていました。士官の取り巻きが多かった美しいシャネルは、ここでポーズ嬢として「ココリコ」「トロカデロでココを見たのはだれ」というシャンソンを歌い、そこからココというあだ名をつけられたといわれています。ココ・シャネルの野心の始まりは、舞台でのスターになること。そしてほとんど同じ頃のパリで、のちの小説家コレットもまた、ダンサーとして舞台に立っていました。当時の女性が自分という商品を武器にして、自立して働くための手段がカフェ・コンセールという場だったのです。20世紀を代表する二人の女性が、カフェ・コンセールを足がかりにして、やがて時代の寵児へと変貌したことを考えると、カフェ・コンセールという装置の、影響力や求心力の凄さを実感させられますね。(カフコンス第28回「カフェコンセールの歌姫」プログラム掲載。)
【参考文献】ハインツ・グロイル『キャバレーの文化史』(ありな書房)/海野弘『ココ・シャネルの星座』(中公文庫)/安達正勝『二十世紀を変えた女たち』(白水社)/荻谷由喜子『音楽史を彩る女性たち』(ショパン)/ソフィ・トゥルバック『ココ・シャネル 悲劇の愛』(集英社)/ポール・モラン『獅子座の女』(文化出版局)
西川公子 Hiroko Nishikawa
ウェブやフリペの企画・編集・ライティング。プレイステーションゲーム『L.S.D.』の原案、『東京惑星プラネトキオ』『リズムンフェイス』のシナリオなど。著作に10年分の夢日記をまとめた『Lovely SweetDream』。最近は老人映画研究家。
カフェコンセールの歌姫(カフコンス第28回) ― 2006-06-18
*曲目
サティ「あなたが欲しいの/エンパイア劇場の歌姫」
Erik Satie (1866-1925)
Je te veux (1902)
La Diva de L'Empire (1903-4)
同「左右に見えるもの〜眼鏡なしで」*ヴァイオリン・ピアノ
Choses vues a droite et a gauche (sans lunettes) (1914)
Choral hypocrite 偽善的なコラール
Fugue à tâtons 暗中模索のフーガ
Fantaisie musculaire 筋肉質なファンタジー
ヴァイル「もうあとどれだけ?」
Kurt Weill (1900-50)
Wie lange noch? (1944)
ブリテン「愛とはどんなものか教えて」
Benjamin Britten (1913-76)
Tell me the truth about love (1937-9)
プーランク「即興曲15番〜エディット・ピアフ讃」*ピアノ
Francis Poulenc (1899-1963)
?XVème Improvisation Hommage a Edith Piaf (1959)
同「愛の小径」
Les chemins de l'amour (1940)
(シャミナード「肖像」*ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノ)
*出演
安陪恵美子(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
ゲスト:島﨑祐子(ヴァイオリン)
*プログラムコメント
本日はシャンソン歌手や女優のために書かれた「歌曲」を集めてみました。サティはカフェコンセール用シャンソン、ヴァイルはフランスで作曲したシャンソンをアメリカ亡命後に対独宣伝放送用に書き直したもの。ブリテンとプーランク作品は女優のための、それぞれキャバレーソング集の中の1曲と、芝居の劇中歌。サティの大真面目な(?)ヴァイオリン曲、歌手ピアフに寄せたプーランクのピアノ曲も交えて演奏します。カフコンスの名の由来であるカフェコンセールの雰囲気を想像しながらお聴きいただければ幸いです。
*歌詞大意
「あなたが欲しいの」(H.パコリ)
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ いとしい人
だから望みを受け入れる 私をあなたの恋人にして
分別は遠くに もう悲しみもない
私は憧れる 私たちが幸せになる大切な時を
あなたが欲しいの
私は後悔しない 望むのはたった一つ
あなたのすぐそばで ずっと生きること
私の心があなたの心に
あなたの唇が私の唇になりますように
あなたの身体が私の身体に
私の肉体すべてがあなたの肉体となりますように
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ〜
そう あなたの瞳の中に 神聖な約束が見える
あなたの恋する心は 私の愛撫を探しに来る
永遠に抱き合い 同じ炎に燃えて
愛の夢の中で 私たちの二つの魂を交わしましょう
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ〜
「エンパイア劇場の歌姫」(D.ボノー/N.ブレ)
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には
輝くような微笑み
その笑顔は魅力的でいきいきと
驚いて溜息をつく赤ん坊のよう
ビロードの目をしたリトルガール
それはエンパイア劇場の歌姫
ジェントルマンやピカデリーのダンディたちがみな
夢中になる女王
たった一言の「イエス」も彼女が甘く言えば
チョッキを着たスノッブたちが熱狂的な歓声で歓迎し
舞台の上に花束を投げる
可愛い顔に浮かぶ皮肉な笑いには気付かずに
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には〜
彼女はほとんど無意識に踊り
アオ! はずかしげに安物の下着を持ち上げ
脚を跳ね上げて見せる
それはとても無邪気と同時にとても挑発的
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には〜
「もうあとどれだけ?」(W.メーリング)
正直に言うわ
自分からあなたに身を委ねた夜もあった
あなたは私を惹きつけ 正気を失わせた
私はあなたなしでは生きられないと信じた
あなたはでまかせの約束をした
私は父親のようにあなたを愛した
あなたは私を苦しめ 引き裂いた
私はあなたの足下に世界を捧げたのに
* 私の顔を見てちょうだい!
あなたにもうお終いと言う日はいつ来るの?
私の恐れるその日はいつ来るの?
もうあとどれだけ?
あなたを信じていた
あなたの言葉も誓いもすべて妄信していた
あなたが望む事は何でもした
あなたが行きたい所へはどこへでもついて行った
あなたはでまかせの約束をした
そして私は泣く事さえしなかった
でもあなたは約束も誓いも破った
私は黙って自分を責めていた
* 私の顔を見てちょうだい!〜
「愛とはどんなものか教えて」(W.H.オーデン)
愛は男の子だという人もいる
鳥だという人も、
それが世界を動かすという人も
そんなの馬鹿げてるという人も、
隣のご主人に聞いてみた
知っていそうだったから、
その奥さんは本気で怒って
知っているはずがないと言った。
見た目はパジャマみたい?
それとも禁酒ホテルのハム?
香りはラマを思い出させる?
それとも癒される匂い?
触ると針みたいに痛い?
それとも羽布団みたいに柔らかい?
縁は尖っている?それとも滑らか?
愛とはどんなものか教えて。
別荘の中を探したけれど、
そこにはなかった、
テムズ川も探してみたし
ブライトンの気持ちのいい空気も、
つぐみが何を歌うのかは知らない
薔薇が何を話しているのかも、
でも鶏の群れの中にはなかった
それにベッドの下にも。
ひどいしかめっ面ができる?
いつも船酔いしている?
いつもレースで時間をつぶしている?
それとも弦をつまびいている?
お金についての考えを持っている?
忠誠心は充分だと思っている?
話は下品?それとも面白い?
愛とはどんなものか教えて。
出会った時の気持ち、
どうか忘れないで、
私は子供の時から捜しているけれど
まだ見つけていない、
もう35になろうとしているのに、
私はまだ知らない
いったいどんな生き物なのか
みんなをそんなに悩ませるそれが。
来る時は予告なしに来る?
鼻をほじっているちょうどその時?
ある朝ドアをノックする?
それともバスの中で足を踏む?
天気が変わるように来る?
挨拶は礼儀正しい?それとも不作法?
私の人生をすっかり変えてしまう?
愛とはどんなものか教えて。
「愛の小径」(J.アヌイ)
海へ続く小径には
私たちの足どりが残っていた
散った花々 木々の下に響くこだま
私たち二人の明るい笑い声
ああ 幸せな日々
過ぎ去った輝く歓び
私は心の中に何の跡も見つけられないままに行く
* 私の愛の小径 私はいつもあなたを探す
失われた小径 あなたはもうなく こだまは響かない
絶望の小径 思い出の小径
出会った日の小径 素晴らしい愛の小径
もしいつかそれを忘れなければならないのなら
人生がすべてを消し去るだろう
私は願う 私の心に一つの思い出が
ほかの恋よりも強く残るよう
小径の思い出
震えながら 狂おしく
あの日私はあなたの手を燃えるように感じた
* 私の愛の小径〜
*カフノーツ
#22 カフェコンセールの人々
サティ「あなたが欲しいの/エンパイア劇場の歌姫」
Erik Satie (1866-1925)
Je te veux (1902)
La Diva de L'Empire (1903-4)
同「左右に見えるもの〜眼鏡なしで」*ヴァイオリン・ピアノ
Choses vues a droite et a gauche (sans lunettes) (1914)
Choral hypocrite 偽善的なコラール
Fugue à tâtons 暗中模索のフーガ
Fantaisie musculaire 筋肉質なファンタジー
ヴァイル「もうあとどれだけ?」
Kurt Weill (1900-50)
Wie lange noch? (1944)
ブリテン「愛とはどんなものか教えて」
Benjamin Britten (1913-76)
Tell me the truth about love (1937-9)
プーランク「即興曲15番〜エディット・ピアフ讃」*ピアノ
Francis Poulenc (1899-1963)
?XVème Improvisation Hommage a Edith Piaf (1959)
同「愛の小径」
Les chemins de l'amour (1940)
(シャミナード「肖像」*ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノ)
*出演
安陪恵美子(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
ゲスト:島﨑祐子(ヴァイオリン)
*プログラムコメント
本日はシャンソン歌手や女優のために書かれた「歌曲」を集めてみました。サティはカフェコンセール用シャンソン、ヴァイルはフランスで作曲したシャンソンをアメリカ亡命後に対独宣伝放送用に書き直したもの。ブリテンとプーランク作品は女優のための、それぞれキャバレーソング集の中の1曲と、芝居の劇中歌。サティの大真面目な(?)ヴァイオリン曲、歌手ピアフに寄せたプーランクのピアノ曲も交えて演奏します。カフコンスの名の由来であるカフェコンセールの雰囲気を想像しながらお聴きいただければ幸いです。
*歌詞大意
「あなたが欲しいの」(H.パコリ)
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ いとしい人
だから望みを受け入れる 私をあなたの恋人にして
分別は遠くに もう悲しみもない
私は憧れる 私たちが幸せになる大切な時を
あなたが欲しいの
私は後悔しない 望むのはたった一つ
あなたのすぐそばで ずっと生きること
私の心があなたの心に
あなたの唇が私の唇になりますように
あなたの身体が私の身体に
私の肉体すべてがあなたの肉体となりますように
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ〜
そう あなたの瞳の中に 神聖な約束が見える
あなたの恋する心は 私の愛撫を探しに来る
永遠に抱き合い 同じ炎に燃えて
愛の夢の中で 私たちの二つの魂を交わしましょう
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ〜
「エンパイア劇場の歌姫」(D.ボノー/N.ブレ)
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には
輝くような微笑み
その笑顔は魅力的でいきいきと
驚いて溜息をつく赤ん坊のよう
ビロードの目をしたリトルガール
それはエンパイア劇場の歌姫
ジェントルマンやピカデリーのダンディたちがみな
夢中になる女王
たった一言の「イエス」も彼女が甘く言えば
チョッキを着たスノッブたちが熱狂的な歓声で歓迎し
舞台の上に花束を投げる
可愛い顔に浮かぶ皮肉な笑いには気付かずに
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には〜
彼女はほとんど無意識に踊り
アオ! はずかしげに安物の下着を持ち上げ
脚を跳ね上げて見せる
それはとても無邪気と同時にとても挑発的
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には〜
「もうあとどれだけ?」(W.メーリング)
正直に言うわ
自分からあなたに身を委ねた夜もあった
あなたは私を惹きつけ 正気を失わせた
私はあなたなしでは生きられないと信じた
あなたはでまかせの約束をした
私は父親のようにあなたを愛した
あなたは私を苦しめ 引き裂いた
私はあなたの足下に世界を捧げたのに
* 私の顔を見てちょうだい!
あなたにもうお終いと言う日はいつ来るの?
私の恐れるその日はいつ来るの?
もうあとどれだけ?
あなたを信じていた
あなたの言葉も誓いもすべて妄信していた
あなたが望む事は何でもした
あなたが行きたい所へはどこへでもついて行った
あなたはでまかせの約束をした
そして私は泣く事さえしなかった
でもあなたは約束も誓いも破った
私は黙って自分を責めていた
* 私の顔を見てちょうだい!〜
「愛とはどんなものか教えて」(W.H.オーデン)
愛は男の子だという人もいる
鳥だという人も、
それが世界を動かすという人も
そんなの馬鹿げてるという人も、
隣のご主人に聞いてみた
知っていそうだったから、
その奥さんは本気で怒って
知っているはずがないと言った。
見た目はパジャマみたい?
それとも禁酒ホテルのハム?
香りはラマを思い出させる?
それとも癒される匂い?
触ると針みたいに痛い?
それとも羽布団みたいに柔らかい?
縁は尖っている?それとも滑らか?
愛とはどんなものか教えて。
別荘の中を探したけれど、
そこにはなかった、
テムズ川も探してみたし
ブライトンの気持ちのいい空気も、
つぐみが何を歌うのかは知らない
薔薇が何を話しているのかも、
でも鶏の群れの中にはなかった
それにベッドの下にも。
ひどいしかめっ面ができる?
いつも船酔いしている?
いつもレースで時間をつぶしている?
それとも弦をつまびいている?
お金についての考えを持っている?
忠誠心は充分だと思っている?
話は下品?それとも面白い?
愛とはどんなものか教えて。
出会った時の気持ち、
どうか忘れないで、
私は子供の時から捜しているけれど
まだ見つけていない、
もう35になろうとしているのに、
私はまだ知らない
いったいどんな生き物なのか
みんなをそんなに悩ませるそれが。
来る時は予告なしに来る?
鼻をほじっているちょうどその時?
ある朝ドアをノックする?
それともバスの中で足を踏む?
天気が変わるように来る?
挨拶は礼儀正しい?それとも不作法?
私の人生をすっかり変えてしまう?
愛とはどんなものか教えて。
「愛の小径」(J.アヌイ)
海へ続く小径には
私たちの足どりが残っていた
散った花々 木々の下に響くこだま
私たち二人の明るい笑い声
ああ 幸せな日々
過ぎ去った輝く歓び
私は心の中に何の跡も見つけられないままに行く
* 私の愛の小径 私はいつもあなたを探す
失われた小径 あなたはもうなく こだまは響かない
絶望の小径 思い出の小径
出会った日の小径 素晴らしい愛の小径
もしいつかそれを忘れなければならないのなら
人生がすべてを消し去るだろう
私は願う 私の心に一つの思い出が
ほかの恋よりも強く残るよう
小径の思い出
震えながら 狂おしく
あの日私はあなたの手を燃えるように感じた
* 私の愛の小径〜
*カフノーツ
#22 カフェコンセールの人々
Je vous cherche toujours...divins chemins d'amour... ― 2006-06-18
上野動物園リンリン。
(旧BBSのパンダ写真を移転しました。)
(旧BBSのパンダ写真を移転しました。)
最近のコメント