クラリネットカフェ(カフコンス第23回) ― 2005-12-11
*曲目
モーツァルト「ディヴェルティメント 第4番」より
W.A.Mozart (1756-91)
Divertimento Op.439b-4 (1783-8)
Allegro
Larghetto
Rondo allegro
(飯田・尾上・大橋)
プーランク「2つのクラリネットのためのソナタ」
Francis Poulenc (1899-1963)
Sonate pour deux clarinettes (1918)
1.Presto
2.Andante
3.Vif
(渡邊・吉岡)
ヒケティック「タンゴ」より
Patrick Hiketick
Tango for clarinet quartet (1989)
(渡邊・尾上・荒木・大橋)
フォーレ「子守歌(ドリー より)」
Gabriel Fauré (1845-1924)
Berceuse extrait de "Dolly op.56"
(飯田・尾上・島田・中島・吉岡・大橋)
ヴァンデルロースト「リクディム」より
Jan Van der Roost (1956-)
Rikudim (1985/92)
2.Allegretto con eleganza ~ Allegro con moto
3.Andante con dolcezza
(飯田・渡邊・島田・吉岡・尾上・荒木・中島・大橋)
*出演
大橋裕子(クラリネット)
飯田真弓(クラリネット)
渡邊一毅(クラリネット)
尾上昌弘(クラリネット)
荒木こずえ(クラリネット)
吉岡奏絵(クラリネット)
中島みどり(クラリネット)
島田幸輝(クラリネット)
*プログラムコメント
本日はクラリネットカフェにようこそ。バリトンカフェ、ヴィオラカフェに続きまして、同楽器のアンサンブルをお楽しみください。クラリネットは、管楽器の中でも、あたたかい低音域から華やかな高音域まで、幅広い音域と音色を持ち、オーケストラや室内楽の中でもさまざまな役割をしています。最初に登場するB管クラリネットとA管クラリネットの他、後半のエスクラリネット、バスクラリネット、さらに10種類以上のクラリネットがあることも特徴の一つです。本日は二重奏から八重奏まで演奏いたします。なかなか8人が集まる機会もありません。愉しんで演奏したいと思います。最後までごゆっくりお聴きください。
モーツァルト「ディヴェルティメント 第4番」より
W.A.Mozart (1756-91)
Divertimento Op.439b-4 (1783-8)
Allegro
Larghetto
Rondo allegro
(飯田・尾上・大橋)
プーランク「2つのクラリネットのためのソナタ」
Francis Poulenc (1899-1963)
Sonate pour deux clarinettes (1918)
1.Presto
2.Andante
3.Vif
(渡邊・吉岡)
ヒケティック「タンゴ」より
Patrick Hiketick
Tango for clarinet quartet (1989)
(渡邊・尾上・荒木・大橋)
フォーレ「子守歌(ドリー より)」
Gabriel Fauré (1845-1924)
Berceuse extrait de "Dolly op.56"
(飯田・尾上・島田・中島・吉岡・大橋)
ヴァンデルロースト「リクディム」より
Jan Van der Roost (1956-)
Rikudim (1985/92)
2.Allegretto con eleganza ~ Allegro con moto
3.Andante con dolcezza
(飯田・渡邊・島田・吉岡・尾上・荒木・中島・大橋)
*出演
大橋裕子(クラリネット)
飯田真弓(クラリネット)
渡邊一毅(クラリネット)
尾上昌弘(クラリネット)
荒木こずえ(クラリネット)
吉岡奏絵(クラリネット)
中島みどり(クラリネット)
島田幸輝(クラリネット)
*プログラムコメント
本日はクラリネットカフェにようこそ。バリトンカフェ、ヴィオラカフェに続きまして、同楽器のアンサンブルをお楽しみください。クラリネットは、管楽器の中でも、あたたかい低音域から華やかな高音域まで、幅広い音域と音色を持ち、オーケストラや室内楽の中でもさまざまな役割をしています。最初に登場するB管クラリネットとA管クラリネットの他、後半のエスクラリネット、バスクラリネット、さらに10種類以上のクラリネットがあることも特徴の一つです。本日は二重奏から八重奏まで演奏いたします。なかなか8人が集まる機会もありません。愉しんで演奏したいと思います。最後までごゆっくりお聴きください。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cafconc.asablo.jp/blog/2005/12/11/5684753/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。